MENU

【理学療法士目線で考える】正常歩行はホルモンの分泌も促すという話

正常歩行にはやっぱりメリットが多い

動作・歩行の専門家である理学療法士の目線から、正しい姿勢での正常歩行には【メリットがたくさん】あり、取り入れることで【健康におけるコスパがとってもいい】ですよ、とお伝えしています。

あわせて読みたい
【理学療法士目線で考える】正常歩行はコスパがいいという話 正常歩行にはメリットが多い 正しい姿勢で歩く正常な歩行は、言わずもがなですが身体におけるメリットがたくさんあります。 https://physio-yuki-psycho.com/%e3%80%90%...

この記事では、特に身体面において目に見えて分かりやすい、感じやすい効果を解説しています。よかったらお時間のある時に読んでみてくださいね。

また、これら以外にも正常歩行にはメリットがたくさんあるのです。はっきりと目には見えないものの、身体の内部で色々な影響を与える【ホルモン】の分泌を正常歩行は促して、私たちの身体を元気にさせてくれます。

今日はそちらを解説していきますので、是非とも読んで歩行のコスパの高さを知っていただければ嬉しいです。

正常歩行で分泌されるホルモン①:幸せホルモンの代表格【セロトニン】

歩行は、リズム運動の一つです。
リズム運動とはその名の通り、一定のリズムを繰り返す運動です。歩行以外の運動では咀嚼や呼吸も当てはまります。

このようなリズム運動をある程度続けると、脳の中にあるセロトニン神経と呼ばれる神経が活性化し、【セロトニン】というホルモンを分泌します。

この【セロトニン】は、別名幸せホルモンとも呼ばれており、以下のような様々な効果があります。

1)脳を最適な覚醒状態に導いてくれる作用。集中力を高めてくれます。

2)ストレスを軽減し、安定した心理状態を作り出す作用。イライラ、やソワソワなど、心の乱れを改善してくれます。

3)自律神経のバランスを整える作用。自律神経のバランスが整うと、腸内環境が改善したり、質のよい眠りに繋がります。

4)痛みを軽減する作用。鎮痛剤のような役目を持っています。

どの作用も、ポジティブなものばかりではないですか?

現代生活は過度なPC・スマホの使用で眠りが浅くなったり、慢性的な運動不足によってセロトニンが低下しやすい生活や環境と言われています。

歩くことでどんどん、セロトニン分泌を促しましょう。

正常歩行で分泌されるホルモン②:脂肪も燃やす【イリシン】

歩行によって、筋肉から【イリシン】というホルモンが分泌されます。

このイリシンには、脂肪細胞を白色脂肪細胞(脂肪を溜め込む細胞)から褐色脂肪細胞(脂肪を燃やす細胞)へ変化させ、脂肪燃焼に貢献する作用があります。

また、このイリシンは脳にも刺激を与えます。イリシンが血流に乗って脳に運ばれ、脳の海馬と呼ばれる部分で作用すると、BDNF(脳由来神経栄養因子)と呼ばれるタンパク質の分泌を促進します。

このBDNFの働きによって、脳の神経細胞の成長が促されたり、神経細胞同士の繋がりが強まり、学習や記憶、認知能力の高まりが期待できます。

脂肪燃焼だけではなく、頭の働きに作用するどんどん分泌させたいホルモンです。

ダイエット中の方は、特に栄養が不足し脳の働きも落ちやすくなるので、歩いて頭の働きも活性化させてしまいましょう。

【正常歩行】は身体の中でも効果を発揮する

いかがでしたでしょうか。

正常歩行は、筋肉や体力といった、目に見える身体への影響だけではなく、身体の中でもホルモン分泌を促し、元気になれるよう効果を発揮してくれます。

毎日必ず行っている【歩くこと】で、こんなにも沢山の効果があるのは本当にお得じゃないでしょうか。

この効果を最大限にするためにも、ご自身の身体と歩行のチェックをおすすめします。

歩行の専門家である理学療法士として、チェックだけではなく問題点の解明と、改善するためのセルフエクササイズもお伝えできます。

気になる方は是非ご相談ください。

記事が気になったらぜひシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

病院で理学療法士を7年勤めたのち、普通の社会を知りたいと思って一般企業へ転職。 会社員として女性が働いていくことの大変さを身に染みて感じました。 暮らしや生活の中に「自分らしさ」を取り入れること、1日の中で少しでも「自分を労わる時間」をつくること、明日への活力を養っていくこと。その大切さを伝えたくて投稿しています。直接身体に触れて施術する整体・リラクゼーションサロン、出張整体も行っています。

コメント

コメントする

目次